アジア太平洋地域の課題と平和文化醸成のための方策を議論
UPF主催のピースサミット2023は5月3日、アジア太平洋地域をテーマとした分科会セッション3Aを行いました。同地域から参加した各界リーダーを中心に世界の平和秩…
UPF主催のピースサミット2023は5月3日、アジア太平洋地域をテーマとした分科会セッション3Aを行いました。同地域から参加した各界リーダーを中心に世界の平和秩…
5月3日に開会したピースサミット2023は4日、分科会セッション2-Aとして、「北米地域から考える世界平和の構築」をテーマとしたセッションが開かれました。 同セ…
UPFが主導するシンクタンク2022と、世界日報、ワシントンタイムズなどが主催した第6回シンクタンク2022フォーラムが5月4日、韓国・ソウルのロッテホテルワー…
UPFが主催するPEACE SUMMIT(ピースサミット)2023が韓国・ソウルのホテルで5月3日から5日にかけて開催され、強大国間の覇権競争や気候危機、宗教・…
UPFの6つの分野のプロジェクトの1つである国際平和言論人協会(IMAP)米国は3月28日、「公の場における市民性を高めるためのメディアの役割」と題してウェビナ…
UPF韓国主催の第42回平和フォーラムが、2023年3月17日、韓国・京畿道の会場で開催されました。21年8月に開始されたこのフォーラムは、朝鮮半島再統一のため…
2023年2月6日、午前4時17分、トルコは予想外となるマグニチュード7.8の恐ろしい地震に見舞われた。震源地は同国南東、シリア北部のカフラマンマラシュ。何十万…
UPF米国と国立女性起業家センター(NCWE)、児童開発センターが共催した国連国際女性デー(IWD=International Women’s Da…
昨年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件以降、宗教をめぐる日本の政界と社会の雰囲気が一変しました。中でも、世界平和統一家庭連合(家庭連合=旧統一教会)とUPF-Jap…