北朝鮮の金正恩総書記は、朝鮮半島の南北統一を目指すという、かつての政府の立場からの転換を示唆しました。金総書記は現在、これ以上の韓国との話し合いは望んでおらず、韓国は北の最大の敵であると語っています。

こうしたなか、UPF-USAは2024年3月5日、ワシントン・タイムズ財団と共催で月例のウェブディスカッションを行い、専門家グループがこうした北朝鮮の姿勢転換の意味について議論しました。

「金正恩は戦争の準備をしているのか?」を具体的なテーマに掲げた今回の議論には、北朝鮮・中国アナリストで、ワシントンD.C.にあるシンクタンク「スティムソン・センター」のフェローであるロバート・マニング氏をゲスト・パネリストに迎え、元6カ国協議特使のジョセフ・デトラニ氏をモデレーターに、ジョージタウン大学教授のアレクサンドル・マンスロフ博士をパネリストに迎えました。

これまでアナリストたちは、金総書記が全面戦争の引き金を引くことはないだろうと考えてきました。しかしこの日の討議で、パネリストからは、北朝鮮は米国の指導力がかつてないほど弱まっており、今が攻撃の時だと認識している可能性があるとの指摘がありました。実際、北朝鮮との非核化交渉を復活させようとする現米政権の努力は全く進んでいません。

マニング氏は、トランプ氏が今年後半に大統領に再選されることになれば、瀕死の状態にある米朝関係に火花を散らす可能性があると述べたものの、そのような路線が長期的に最善の結果につながるかどうかは不透明だと強調しました。

マニング氏はまた、「金氏はこれまでの行動すべてから核軍縮を無視しているが、核凍結などに向けた試み自体は理論的には悪いことではない。しかし、北朝鮮の核開発計画を巡る透明性の欠如により、いかなる種類の『凍結』も検証することが困難になるだろう」と述べ、完全な核軍縮に関する合意は期待できないと語りました。

マニング氏は、完全な核軍縮に関する合意は期待できないと述べた。「金正恩はこれまでの行動で、核軍縮をテーブルから外してしまったからだ。しかし、北朝鮮の核プログラムには透明性がないため、どのような「凍結」であっても検証は難しいだろうと付け加えました。

この行き詰まりを打開するために、マニング氏は、米国と国際社会が北朝鮮の核開発計画を「認める」提案をすることが、ひとつの可能なアプローチであると示唆しました。

ジョセフ・デトラーニ氏は、米朝正常化協定への扉はわずかながらもまだ開かれている可能性があると指摘。その一方で、金総書記が最近、ロシアのプーチン大統領と会談し、抱擁を交わしたことや、プーチン氏のウクライナ侵攻に支持を表明したことが状況を非常に複雑にしていると述べました。