「富山県平和大使協議会」が富山市を提訴しました
富山県平和大使協議会が富山市を提訴 UPF-Japanの付設組織である一般社団法人富山県平和大使協議会は8月1日、富山市を提訴しました。昨年8月、藤井裕久市長が…
富山県平和大使協議会が富山市を提訴 UPF-Japanの付設組織である一般社団法人富山県平和大使協議会は8月1日、富山市を提訴しました。昨年8月、藤井裕久市長が…
浅井春夫氏および新日本出版社に対し 回答督促状を送付しました 浅井春夫立教大学名誉教授の近著『性教育バッシングと統一協会の罠』(発行元・新日本出版社)の一部に「…
浅井春夫氏および新日本出版社に誠意ある対応を求めます 浅井春夫立教大学名誉教授の近著『性教育バッシングと統一協会の罠』(発行元・新日本出版社)の中で、弊団体と関…
7月4日付で、浅井春夫立教大学名誉教授ならびに 新日本出版社に対し抗議文を送付しました 2023年6月10日に出版された浅井春夫立教大学名誉教授の著書『性教育バ…
昨年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件以降、宗教をめぐる日本の政界と社会の雰囲気が一変しました。中でも、世界平和統一家庭連合(家庭連合=旧統一教会)とUPF-Jap…
ロシアによるウクライナ侵攻から1年が経ちました。戦時下で多くの人々が難民となるなか、UPFウクライナもNGOとして現地の人々への人道支援と心理的支援活動の組織化…
UPF-Japanの支部である一般社団法人UPF大阪は2023年2月14日午前、大阪府を提訴しました。 大阪府議会は令和4年定例会の会期末となる昨年12月20日…
UPF-Japanではこのほど、コンテンツ配信用のプラットフォーム「note」にて、情報発信をはじめました。 世界のUPF活動や国内の平和大使運動に関する最新情…
UPFと米「ワシントン・タイムズ財団」の共催による「普遍的人権と信教の自由のための希望前進カンファレンス」が11月12日、韓国をメイン会場に世界各国をオンライン…